『第十八回指折り会(指折り杯vol.12)』だったのです。
『第十八回指折り会(指折り杯vol.12)』だったのです。
『第十八回指折り会(指折り杯vol.12)』だったのです。
2020年01月19日。ほどがや地区センターにて第十八回指折り会を行いました!





レガシーで行われた指折り杯Vol.12は23名の方に参加していただきました!



デッキ分布は以下となります。


4名:死の国からの脱出ストーム
3名:ペインター
2名:URデルバー
1名:RUGデルバー
1名:グリクシスデルバー
1名:エルドラージストンピィ
1名:赤単エルドラージ
1名:食物連鎖
1名:SnT
1名:テシャールストンピィ
1名:BGデプス
1名:ドレッジ
1名:根絶ストーム
1名:ヘルムピース
1名:マーフォーク
1名:デスアンドタックス
1名:茶単ポスト







スイスドロー6回戦の結果、死の国からの脱出ストームを使われたモリナガさんの優勝となりました。おめでとうございます!


次回の指折り会の日程は、確定次第Twitterにて告知いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いします。
第十八回指折り会

■日時:2020/01/19(日)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:ほどがや地区センター 中会議室
http://hodogaya.hodogaya-kumin.com/access.html

■やること:(主に)レガシーのフリプ&指折り杯vol.12



指折り杯vol.12参加希望者は下記リンク先よりエントリーをお願いします。

https://www.izazin.com/taikai/02817335/join

大会についてご質問がある場合は上記リンク先の【お問い合わせ】か当記事のコメント欄をご利用ください。





■上記リンク先を用いて大会参加受付を行います。
 リンク先の説明事項をよく読んでから大会にお越しください。

『第十七回指折り会(指折り杯vol.11)』でしたな。
『第十七回指折り会(指折り杯vol.11)』でしたな。
『第十七回指折り会(指折り杯vol.11)』でしたな。
2019年09月29日。ほどがや地区センターにて第十七回指折り会を行いました!





レガシーで行われた指折り杯Vol.11は21名の方に参加していただきました!




スイスドロー6回戦の結果、根絶ストームを使われたナカノさんの優勝となりました。おめでとうございます!




次回の指折り会の日程は、確定次第Twitterにて告知いたしますのでよろしくお願いします。
第十七回指折り会

■日時:2019/09/29(日)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:ほどがや地区センター 中会議室
http://hodogaya.hodogaya-kumin.com/access.html

■やること:(主に)レガシーのフリプ&指折り杯vol.11



指折り杯vol.11参加希望者は下記リンク先よりエントリーをお願いします。

https://www.izazin.com/taikai/60614842/join

大会についてご質問がある場合は上記リンク先の【お問い合わせ】か当記事のコメント欄をご利用ください。





■上記リンク先を用いて大会参加受付を行います。
 リンク先の説明事項をよく読んでから大会にお越しください。

2019年07月07日。ほどがや地区センターにて第十六回指折り会を行いました!





レガシーで行われた指折り杯Vol.10は41名の方に参加していただきました!



デッキ分布は以下となります。


3名:グリクシスデルバー
3名:カナディアンスレッショルド
2名:4Cデルバー
2名:サルベージャー
2名:赤単ペインター
2名:赤単ストンピィ
2名:4Cコントロール
2名:ドレッジ
2名:ジャンド
1名:食物連鎖
1名:青白ブレード
1名:デーモンストーム
1名:緑単アイアンワークス
1名:バーン
1名:白単エルドラージ
1名:エルドラージポスト
1名:青緑ポスト
1名:黒単ヘルムヴォイド
1名:マーフォーク
1名:エルドラージストンピィ
1名:エスパーコントロール
1名:チームアメリカ
1名:土地単
1名:グリセルシュート
1名:SnT
1名:黒単リアニ
1名:ニックフィット
1名:マーベリック




なにこれ



スイスドロー6回戦の結果、バーンを使われたモリシタさんの優勝となりました。おめでとうございます!


次回の指折り会の日程は、確定次第Twitterにて告知いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いします。
第十六回指折り会

■日時:2019/07/07(日)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:ほどがや地区センター 中会議室※前回と会場が異なります!※
http://hodogaya.hodogaya-kumin.com/access.html

■やること:(主に)レガシーのフリプ&指折り杯vol.10



指折り杯vol.10参加希望者は下記リンク先よりエントリーをお願いします。

https://www.izazin.com/taikai/08112954/join?at=hvF87pEt5fKjPRkn2SNa_hf9oHa1S8o12954

大会についてご質問がある場合は上記リンク先の【お問い合わせ】か当記事のコメント欄をご利用ください。





■上記リンク先を用いて大会参加受付を行います。
 リンク先の説明事項をよく読んでから大会にお越しください。

第十五回指折り会

■日時:2019/04/27(土)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:保土ヶ谷公会堂 二号会議室 ※前回と会場が異なります!※
http://hodogaya-koukaidou.hodogaya-kumin.com/

■やること:(主に)レガシーのフリプ&指折り杯vol.9



指折り杯vol.9参加希望者は下記リンク先よりエントリーをお願いします。

https://www.izazin.com/taikai/85311479/join

大会についてご質問がある場合は上記リンク先の【お問い合わせ】か当記事のコメント欄をご利用ください。





■上記リンク先を用いて大会参加受付を行います。
 リンク先の説明事項をよく読んでから大会にお越しください。

第十四回指折り会

■日時:2019/01/20(日)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:ほどがや地区センター 中会議室
http://hodogaya.hodogaya-kumin.com/access.html

■やること:(主に)レガシーのフリプ&指折り杯vol.8



指折り杯vol.8参加希望者は下記リンク先よりエントリーをお願いします。

https://www.izazin.com/taikai/91459605/join

大会についてご質問がある場合は上記リンク先の【お問い合わせ】か当記事のコメント欄をご利用ください。







■上記リンク先を用いて大会参加受付を行います。
 リンク先の説明事項をよく読んでから大会にお越しください。
2018年07月08日。ほどがや地区センターにて第十三回指折り会を行いました!





レガシーで行われた指折り杯Vol.7は35名の方に参加していただきました!



デッキ分布は以下となります。


3名:エルドラージ
2名:バーン
2名:The Rock
2名:グリクシスデルバー
1名:Show and Tell
1名:マーフォーク
1名:グリクシスコントロール
1名:アルーレン
1名:黒単DD
1名:黒緑ナイトメア
1名:デス&タックス
1名:赤単ストーム
1名:BUGシャドー
1名:URデルバー
1名:土地単
1名:白黒ゾンビ
1名:BUGニックフィット
1名:ダークスレッショルド
1名:クラウドポスト
1名:BUGカスケード
1名:スタイフルノート
1名:青白ミラクル
1名:赤黒ワールドゴージャー
1名:ドレッジ
1名:チームアメリカ
1名:マーベリック
1名:ANT
1名:エスパーコントロール
1名:食物連鎖
1名:黒単ヘルムヴォイド





Oh! Crazy!



スイスドロー6回戦の結果、6-0で優勝されたのは、アルーレンを使われたクラタさんでした! おめでとうございます!







次回の指折り会は『ラブニカのギルド』プレリリースの『09/29(土)』または『09/30(日)』を予定しております。

確定次第DNとTwitterにて告知いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いします。


第十三回指折り会

■日時:7/8(日)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:ほどがや地区センター 中会議室
http://hodogaya.hodogaya-kumin.com/access.html

■やること:(主に)レガシーのフリプ&指折り杯vol.7



指折り杯vol.7参加希望者は下記リンク先よりエントリーをお願いします。

https://www.izazin.com/taikai/33897081

大会についてご質問がある場合は上記リンク先の【お問い合わせ】か当記事のコメント欄をご利用ください。







■上記リンク先を用いて大会参加受付を行います。
 リンク先の説明事項をよく読んでから大会にお越しください。






皆様のお越しを指折り数えてお待ちしております。
第十二回指折り会のお知らせ(指折り杯vol.6)
第十二回指折り会

■日時:4/21(土)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:ほどがや地区センター 中会議室(前回と会場が異なります)
http://hodogaya.hodogaya-kumin.com/access.html

■やること:(主に)レガシーのフリプ&指折り杯vol.6



指折り杯vol.6参加希望者は下記リンク先よりエントリーをお願いします。

https://www.izazin.com/taikai/10306015

大会についてご質問がある場合は上記リンク先の【お問い合わせ】か当記事のコメント欄をご利用ください。







■上記リンク先を用いて大会参加受付を行います。
 リンク先の説明事項をよく読んでから大会にお越しください。






皆様のお越しを指折り数えてお待ちしております。
第十一回指折り会のお知らせ(指折り杯vol.5)
第十一回指折り会

■日時:1/13(土)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:保土ヶ谷公会堂 2号会議室(前回と同じ会場)
http://hodogaya-koukaidou.hodogaya-kumin.com/
https://www.google.co.jp/maps/@35.4573398,139.5966739,18.5z

■やること:(主に)レガシーのフリプ&指折り杯vol.5



指折り杯vol.5参加希望者は下記リンク先よりエントリーをお願いします。

http://www.izazin.com/taikai/78504773


大会についてご質問がある場合は上記リンク先の【お問い合わせ】か当記事のコメント欄をご利用ください。







■上記リンク先を用いて大会参加受付を行います。
 リンク先の説明事項をよく読んでから大会にお越しください。






皆様のお越しを指折り数えてお待ちしております。
2017年09月24日。保土ヶ谷公会堂第2号会議室にて第十回指折り会行いました!





レガシーで行われた第四回指折り杯は総勢34名の方に参加していただきました!



デッキ分布は以下となります。


2名:オムニテル
2名:URもみ消しデルバー
2名:グリクシスコントロール
2名:エルドラージ
2名:土地単
1名:ドレッジ
1名:デーモンストンピィ
1名:4Cデルバー
1名:UR果敢デルバー
1名:グリクシスデルバー
1名:青黒デルバー
1名:バーン
1名:赤単ハゾレトストーム
1名:スニークショー
1名:赤単DDペインター
1名:青白コントロール
1名:デス&タクス
1名:赤単スニーク
1名:青白ギデオンブラザーズ
1名:DDリアニメイト
1名:ワールドゴージャー
1名:POX
1名:BUGデルバー
1名:赤単ハゾレッター
1名:青単エルドラージ
1名:The Rock
1名:スタイフルノート
1名:グリセルストーム
1名:お魚ストンピィ





群雄割拠にもほどがある



スイスドロー6回戦の結果、6-0で優勝されたのは、グリクシスコントロールを使われたプロクトさんでした! おめでとうございます!



今回は副賞として優勝者と準優勝者に、茨城県大洗市にあるまいわい市場でしか買えない、茨城産の干し芋をふんだんに使用した芋よう(略



次回の指折り会はイクサランの相克プレリリースの『01/13(土)』または『01/14(日)』を予定しております。

確定次第DNとTwitterにて告知いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いします。


明日は『第十回指折り会(指折り杯vol.4)』ですよ!
※一部加筆して再載!※




第十回指折り会

■日時:9/24(日)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:保土ヶ谷公会堂 2号会議室(前回と同じ会場)
http://hodogaya-koukaidou.hodogaya-kumin.com/
https://www.google.co.jp/maps/@35.4573398,139.5966739,18.5z

■やること:(主に)レガシーのフリプ&指折り杯vol.4

■指折り杯vol.4ではPWに関する新ルールと月の大魔術師(血染めの月)に関する新ルールの両方を採用します。


・PWに関する新ルール
全てのPWカードは「伝説の」の特殊タイプを持ち、レジェンドルールが適用されます。 また、これまでの「PWカードの唯一性ルール」は廃止となります。

・月の大魔術師(血染めの月)に関する新ルール
①《月の大魔術師》の効果は名前や特殊タイプには影響しない。土地が基本土地になったり、伝説の土地から伝説の特殊タイプが取り除かれたりしない。土地が「山」という名前になることもない。
②基本でない土地に、「[この土地]が戦場に出るに際し」適用される能力や、タップ状態やカウンターが置かれた状態で戦場に出るという能力があるなら、その土地はその種の能力が適用される前にそれらを失う。これは以前のルールからの変更点である。
③基本でない土地が「戦場に出たとき」に誘発する能力を持つなら、それはその能力が誘発する前にそれを失う。



指折り杯vol.4参加希望者は下記リンク先よりエントリーをお願いします。


http://www.izazin.com/taikai/81053636?at=obJyr0mdbgMFroR5Lp5IumyyuBloZl43636


大会についてご質問がある場合は上記リンク先の【お問い合わせ】か当記事のコメント欄をご利用ください。







■今回より上記リンク先を用いて大会参加受付を行います。
  リンク先の説明事項をよく読んでから大会にお越しください。






皆様のお越しを指折り数えてお待ちしております。
第十回指折り会

■日時:9/24(日)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:保土ヶ谷公会堂 2号会議室(前回と同じ会場)
http://hodogaya-koukaidou.hodogaya-kumin.com/
https://www.google.co.jp/maps/@35.4573398,139.5966739,18.5z

■やること:(主に)レガシーのフリプ&指折り杯vol.4



指折り杯vol.4参加希望者は下記リンク先よりエントリーをお願いします。


http://www.izazin.com/taikai/81053636?at=obJyr0mdbgMFroR5Lp5IumyyuBloZl43636


大会についてご質問がある場合は上記リンク先の【お問い合わせ】か当記事のコメント欄をご利用ください。







■今回より上記リンク先を用いて大会参加受付を行います。
  リンク先の説明事項をよく読んでから大会にお越しください。






皆様のお越しを指折り数えてお待ちしております。
第九回指折り会でした!
新しい会場でのお初指折り会!


「すごい人数が集まるのね~びっくりだわ~」


とは会場のおばちゃんのお言葉です!

でも部屋の中に入ったらもっとびっくりすると思うよ! だって拷問器具があるんだもん!(写真参照)









2017年07月08日。保土ヶ谷公会堂第2号会議室にて第九回指折り会行いました!





レガシーで行われた第三回指折り杯は総勢38名の方に参加していただきました!



デッキ分布は以下となります。



4名:グリクシスコントロール
3名:URデルバー
3名:エルドラージ
2名:4Cデルバー
2名:ジャンド
2名:DDリアニメイト
1名:グリクシスデルバー
1名:青白コントロール
1名:バントデプス
1名:エウレカテル
1名:アブザンジャンクンク
1名:カナディアンスレッショルド
1名:デーモンストンピイ
1名:エルフ
1名:フードチェイン
1名:グリセルストーム
1名:赤単バーン
1名:ゾンバートメント
1名:スルタイカスケード
1名:黒スタックス
1名:土地単
1名:ハゾレットストンピイ
1名:ドレッジ
1名:オムニテル
1名:青白パティームコントロール
1名:ANT
1名:マーベリック
1名:パニッシングゴージャー




スイスドロー6回戦の結果、6-0で優勝されたのは、グリセルストームを使われたもぐもぐら(1)青青さんでした! おめでとうございます!


今回は信心亭商品券に加えて、優勝者にはジャッジ報酬版『ガドック・ティーグ』が贈られました。
また、準優勝者にはジャッジ報酬版『希望の天使アヴァシン』が贈られる……予定でしたが、準優勝者の悪魔崇拝者殿が『天使である』という理由で受け取りを拒否されたため、三位の方にアヴァシン様は贈られました。(なんでやねん!)


多種多様なデッキが見られますが、頭一つ抜けて多いのはグリクシスカラーのデッキでしょうか。アンコウの旬は冬のはずですが、至る所でグルマグのアンコウを見かけた印象です。(冬の大洗で食べれるアンコウはそりゃもう美味し略)





次回の指折り会はイクサランプレリリース二日目の『09/24(日)』を予定しております。

会場は今回とは同じく、保土ヶ谷公会堂二号会議室となります。
http://hodogaya-koukaidou.hodogaya-kumin.com/

詳しくは、大会約一月前にDN、Twitterにて告知いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いします。

第九回指折り会のお知らせ。
第九回指折り会

■日時:7/8(土)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:保土ヶ谷公会堂 2号会議室(前回と会場が異なります)
http://hodogaya-koukaidou.hodogaya-kumin.com/
https://www.google.co.jp/maps/@35.4573398,139.5966739,18.5z

■やること:(主に)レガシーのフリプ&第三回指折り杯



第三回指折り杯


大会開始:11:00~

16:30を目処に大会終了となります。ラウンドの回転が早い場合は規定よりも回戦数が多くなります。


フォーマット:レガシー


参加費:700円(値上げしております)
途中参加費:2Rから500円、3R以降から400円。それまでの成績は不戦敗扱いとなります。
※会場費込みの参加費です。大会に参加しないフリプ希望の方も200円の会場費をお支払いください※


定員:44名。
大会参加希望の方は当記事のコメント欄にコメントを下さい。コメントをしていただいた方を優先して、大会受付をさせていただきます。


競技レベル:カジュアル(PWPはつきません)


賞品:参加人数に応じた信心亭の商品券


プロキシについて(使用されない方も必ず読んでください!)

8枚までプロキシを使用可能とします。(枚数増加は応相談) 発売予定の破滅の刻のカードも使用可能です。
プロキシには必ずマナコストとカード名が明確になるようにしてください。また当日にジャッジにプロキシの使用リストをメモ書きで提出していただきます。
発売予定のカードを使用されたい方はプロキシとは別に該当カード画像を印刷したものをご用意下さい。会場で印刷可能ですが、その場合は早めにお越しください。
(上の写真を参考にしてください)





会場にはDCI認定Lv2ジャッジがおりますので、ルールに不安な方でも安心してお越しください。交流と娯楽を主目的とした大会となっております。

疑問点、不明点はご連絡ください。
提案をお持ちでしたらぜひご連絡ください。







■指折り会はレガシー推奨です。

私の知り合いがレガシー民がほとんどということ+オールフォーマットOKと書いて、会場に来てみたらスタン民があなたひとりだけという事態を避けるためです。わざわざ足を運んでもらったのに遊び相手がいないなんて悲しすぎます。

そのため、一応『レガシー推奨』という看板を挙げておくことにしております。少なくともレガシーの練習相手には事欠かないよってことで。

レガシー以外のフォーマットが禁止というわけではありません。
それ以外のフォーマットで遊びたい方々がいましたらじゃんじゃんやっちゃってください。




■フリプ希望の方は相手がいない場合、主催がお相手します(レガシーのみ)。

下記のデッキがこざいますので、お声がけください。

・デスタク
・エルドラージ
・ANT
・エルフ
・グリクシスデルバー
・グリクシスコントロール




■フリプのみの参加もお待ちしております。

ただし、上述した通り会場費として200円いただきます。




■会場にはEDHのデッキをお持ちの方が集まられる予定です。EDHプレイヤーも是非是非お越しください。




■プレインチェイスも用意してあります。構築済みデッキ×4も用意してありますので、興味のある方はお声かけください。







皆様のお越しを指折り数えてお待ちしております。

04/23(日)にほどがや地区センターにて第八回指折り会を行いました。



ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。



レガシーで行われた第二回指折り杯は、満員御礼の24名でスタート(*‘∀‘)



デッキ分布は以下の通りとなります。




【グリクシスデルバー】3名
【マーフォーク】2名
【エルドラージ】2名
【4cデルバー】2名
【オムニテル】
【ミラクル】
【デーモン親和】
【赤単ブリーチ】
【黒単ダークデプス】
【赤単バーン】
【エルフ】
【グリセルシュート】
【グリセルストーム】
【赤単双子】
【フードチェイン】
【リアニメイト】
【デス&タックス】
【ダークマーベリック】
【The Rock】





スイスドロー6回戦の結果、6-0で優勝されたのは、たいにーさんのグリクシスデルバーとなりました。おめでとうございます!







次回の指折り会は破滅の刻プレリリース初日の『07/08(土)』を予定しております。

また、次回は会場が今回とは異なり、保土ヶ谷公会堂二号会議室となります。
http://hodogaya-koukaidou.hodogaya-kumin.com/

今回の会場はほどがや地区センター。次回の会場は保土ヶ谷公会堂。

参加される方は間違えないようにお気を付けください。

詳しくは、大会一月前にDN、Twitterにて告知いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いします。






今回の会場内で『不毛の台地(日語)』×1枚を紛失された方がいらっしゃいます。皆さまのデッキケース内に、黒のスリーブに入った見慣れぬ不毛の台地がありましたら、ご報告ください。よろしくお願いします。


第八回指折り会です!(レガシーの大会ですよ!)
ミスプ一回につき指の骨一本折ろうな!






(`・ω・´) 第八回指折り会 (`・ω・´)

■日時:4/23(日)

■開場時間:9:00~17:00

■場所:ほどがや地区センター多目的室A(前回と部屋が異なります!)
http://hodogaya.hodogaya-kumin.com/    
https://www.google.co.jp/maps/@35.4571597,139.6010435,17z?hl=ja

■やること:(主に)レガシーのフリプ&第二回指折り杯!



第二回指折り杯


大会開始:11:00~

16:30を目処に大会終了となります。ラウンドの回転が早い場合は規定よりも回戦数が多くなります。


フォーマット:レガシー


参加費:500円
途中参加費:2Rから300円、3R以降から200円。それまでの成績は不戦敗扱いとなります。
※会場費込みの参加費です。大会に参加しないフリプ希望の方も150円の会場費をお支払いください※


定員:22名。
大会参加希望の方は当記事のコメント欄にコメントを下さい。コメントをしていただいた方を優先して、大会受付をさせていただきます。


競技レベル:カジュアル(PWPはつきません)


賞品:参加人数に応じた信心亭の商品券


プロキシについて(使用されない方も必ず読んでください!)

8枚までプロキシを使用可能とします。(枚数増加は応相談) 発売予定のアモンケットのカードも使用可能です。
プロキシには必ずマナコストとカード名が明確になるようにしてください。また当日にジャッジにプロキシの使用リストをメモ書きで提出していただきます。
発売予定のカードを使用されたい方はプロキシとは別に該当カード画像を印刷したものをご用意下さい。会場で印刷可能ですが、その場合は早めにお越しください。
(上の写真を参考にしてください)





会場にはDCI認定Lv2ジャッジがおりますので、ルールに不安な方でも安心してお越しください。交流と娯楽を主目的とした大会となっております。

疑問点、不明点はご連絡ください。
提案をお持ちでしたらぜひご連絡ください。

04/04追記

今回の大会ではアモンケット以降の新ルールを適用します。

具体的に言うと、分割カードについて、スタック外における『点数で見たマナ・コスト』を左右の合計の値とします。

マナコストを参照するカードを使用される方は十分注意してくださいね。








■指折り会はレガシー推奨です。

私の知り合いがレガシー民がほとんどっていうこと+オールフォーマットOKと書いて、会場に来てみたらスタン民があなたひとりだけという事態を避けるためです。わざわざ足を運んでもらったのに遊び相手がいないなんて悲しすぎます。

そのため、一応『レガシー推奨』という看板を挙げておくことにしております。少なくともレガシーの練習相手には事欠かないよってことで。

レガシー以外のフォーマットが禁止というわけではありません。
それ以外のフォーマットで遊びたい方々がいましたらじゃんじゃんやっちゃってください。
私もモダンのクソデッキでしたら持っていきます。


■フリプのみの参加もお待ちしております。ただし、上述した通り会場費として150円いただきます。

■会場にはEDHのデッキをお持ちの方が集まられる予定です。EDHプレイヤーも是非是非お越しください!

■プレインチェイスも用意してあります!(構築済みデッキ×4もあります!) 遊びたい方は私に一声おかけください!




皆様のお越しを指折り数えてお待ちしております。











あ、そうだ。


ジャッジのsirknewさんから皆さんに伝言です。












アモンケットのマスターピースはクソ分かりにくいのでプロキシに使うのホント止めて。
もちろんグリデル。


1:POXリアニ 〇ー×ー〇

2:4Cブレード 〇ー〇

3:POST 〇ー×ー〇





3-0。






商品券で買うもの思いつかないから全額サイコロに充てるのもありかなって(ないです)

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索